IQOS二度目の加熱ブレード破損・・・

分解した記事追加しましたので。参考までに
またしてもアイコスの加熱ブレードが折れました・・・
前回同様タバコに刺さった状態で抜けてきました。
カスタマーに問い合わせたら1度交換してるのでどうしょうもないです。
私からは何も言えませんとか訳のわからん対応をされるしまつ・・・
いやいやいや、買い換えの提案とかさいろいろあるじゃないですか?
なのでとりあえずJTのPloomが発売されるのを待つことにしました。
7月で予約受付終了しているので買えるとしても9月位になりそうです。
ただ私タバコ普通に吸ってましてアイコスは特定の部屋と車でしか吸いませんので
正直再購入は検討してません。
そもそも、チャージャーというケースもふたがすぐにガバガバになりこれについては
1年以内なら何度でも交換可能のようですがホルダー「パイプ」の故障は外的問題なので
保証対象外でブレードは1回だけ交換対応しますと言うことでした。
聞くところによるとブレードは折れないようにできてますと言ってましたが
2度折れてます。それもこねったり、ひねったりしてません。まっすぐ抜いて
折れてます。明らかに不良品レベルですよね?
で、折れないようにできている?更には交換対応1回OK?
ってことは壊れるように出来てるって事じゃない!!
本体のチャージャーは基本何度でも交換出来るけどホルダーは無理とか。
これは完全に壊れることを想定してます。そして
歩きたばこ禁止の場所でも吸う事が出来る場所があると聞いていたんですが
基本ほぼ0で特定の場所でしか吸えませんとの回答でした。
なのでとりあえずアイコス分解して中身どんなちゃっちい作りか確認してみました
下の充電部から2cm程度上にコイル状のカギがあり普通に分解するのは難しいです。
iphoneなどを分解する工具があったりするとわりと楽にはずせます。
分解の方法
まぁ予想通りのできです。あとはブレードですがこれはセラミック+銅+銀ですかね!
ブレード本体がセラミックで出来ていて銀で加熱銅部分で熱を伝えてるのでしょうか?まぁ
私もよくわかりませんが。熱とヤニが基板まで行かないようキャップがありますが基盤まで
しっかりヤニでダラダラで内部汚すぎる(笑)
半年経たずに2回壊れて5000円払ってって、年間1万のリース料+480円のタバコ代と考えてください。
アホですね(笑)買う訳が無い!
しかも無駄にかさばるし、SETAは正直アイコスは対応、商品含めてゴミだと思います。
ヤニが付かない?水蒸気だから?水蒸気でくちびる火傷してる人も居ます!
被害者続出してます。
今年から来年にかけてこのような電子タバコは合戦になると思います。ただアイコスは駄目
正直対応にがっかりです。通常使用で故障なのに保証しない。
明らかに壊れるよう作ってます!
みなさん気をつけてください!火傷もそうですがブレード折れは清掃時にも
頻発しているそうなので、基本的に熱がかかってる箇所は脆いです。
へたすればブレードが手に刺さるなどの危険もあるかもしれません。
なにせスポットぬけますから。半田と接着だけでデコピンで接着なんてとれちゃいましたから(笑)
追記:
ちなみにIQOSユーザーの皆さんへ!掃除のお供に^^
基本的に付属のブラシでOKみたいですがこちらのクリーニングスティックで掃除
しないと綺麗になりません・・・
掃除が雑だとブレード破損に繋がりますので綺麗にしましょうw
2017/12/01
追記:
最後に一言
ブレードの修理についてはブレード折れの個体とブレード以外が破損した
個体のニコイチが主流だと思います。ブレード自体の劣化も考えると
得策とも思えません。なぜなら新品のブレードと中古約1年のブレードでは
吸い応えも含め満足いく物ではありません。熱伝導率が悪いのだと思います。
短期間で連続して壊れない限りは分解修理自体に意味を感じられませんでした。
新しいのを買った方が得策でしょう。結局今現在はiQOS 2.4plus使ってますが
同様と思われます。
Recommend post
Comment
No trackbacks yet.
No comments yet.